■今までの主な職歴
料理関係→ダクト工
■主な作業内容
1年目:手元・サブ(取付)
2年目:サブ(取付)
3年目:メイン(現場作業全般)
4年目以降~:メイン(現場作業+管理)
思い出に残っている現場名
三重フジツー、秋田TDK、佐賀SUMCO(出張ですが、いろいろ行けるのもいいです)
限られた仲間との仕事の日々がとても充実した毎日になります。大変ですが、行ってよかったと思います。
どんな部下がいいと感じましたか?
何事も率先して手伝ってくれる事、たとえうまくいかなくても自分から来てくれる事により前向きなやる気や気持ちが伝わってくるので期待できます。どんどん任せられます。
どんな上司がいいと感じましたか?
常に先を行く社長の存在です。
凌勇興業の雰囲気はどうですか?
工場部は普段数々の現場が動くため、チームが分かれることが多いです。しかし皆集まると和気あいあい、仲良しです。製造部は普段から工場に一緒にいるのでチームワークの良さが見えます。お互いの協力をこれからも高めていきたいです。
つらいとおもったことはありますか?
ミスが続き、思うようにいかないこともあります。難易度の高い工事もあり、悩むときもあります。性格上考えすぎ悩みが解消しないので、そんなときはつらいと思ってしまいました。
つらいとき乗り越えられた理由はなんですか?
色々な考え方を持ってる仲間たち、いろんな発想で閃きを与えてくれる仲間たちの存在です。そしてつらさを乗り越えられた時の達成感。頑張ったことにより手に入れられるもの、それが励みになります。
今後の目標は?
個人的には工場現場での意識の向上、営業力の向上を頭に入れ目標としています。会社としてずっと前向き進んできている流れを、自分としても力になれるようにがんばっていきたいです。
働いてから変わったことはありますか? オフの日の過ごし方は?
日々の仕事で体が鍛えられます!地元でも出張でもいろいろな場所へ仕事で行くことができるので、プライベートで遊びに行くにも楽になります。
オフの日はもっぱら家族サービスをしています。子供たちを連れて外でいろいろなことをすることで心も体もリフレッシュしています。